「ひょうご・ヒューマンフェスティバル2025inあまがさき」に参加しました。
令和7年8月9日(土)、みんなの声かけ運動普及啓発活動の一環として、「ひょうご・ヒューマンフェスティバル2025inあまがさき」に参加しました。
ひょうご・ヒューマンフェスティバルは、毎年県内にて人権文化をすすめる県民運動推進強調月間(8月1日~8月31日)に開催されます。
今年はメインアリーナでヒューマンフェスティバル、サブアリーナでユニバーサルデイが同時開催され、様々な体験や学習ブースが出展し、作業所のお菓子やパン販売等も多く、活気ある一日となりました。
みんなの声かけ運動は、尼崎市身体障害者連盟福祉協会さんと協力し、車いす体験・アイマスク体験・聴覚障害者体験の3ブースを回るスタンプラリーを実施し、多くの方に体験していただきました。
オープニングセレモニーには中野洋昌国土交通大臣がお越しになり、セレモニー後に各ブースを回り、電動車いす体験に挑戦してくださいました。
入り口前では、みんなの声かけ運動推進員ボランティアがリーフレット、推進員募集チラシ、風船を配布し、声かけ運動のPRに努めた結果、16人の方が新たに推進員へご登録くださいました。
新しい推進員の皆様の活躍を楽しみにしています。

中野国土交通大臣が電動車いすの試乗をしてくださいました。

アイマスク体験の様子
